9月のきすげの取り組み


リトミック

ぞうさんのお面を付けて、電車ごっこ。ぞうさん・うさぎさん・ねずみさんに変身し、それぞれのリズムで電車を走らせて、速度の変化を体で感じて楽しみます。絵本シアターの“はんてんをきた ぞうさん”にじっくりと見入っていました。


運動遊び

タオルを頭に乗せて、落とさないようにお辞儀をしてみました。気を付けていてもポトッと落ちしてしまい「えへへ~」と笑ってみたり、ゆっくりと慎重に動いてみたり。頭にタオルを乗せると、普段は意識していない体の隅々まで意識して動かそうとするようです。“ちょっと難しい”が楽しいようで、みんな笑顔で挑戦していました。


交通安全指導計画

子ども達が覚えやすいそうに、リズムのよいフレーズを用いて信号機の見方や横断歩道の渡り方について勉強しました。

『赤は危ない止まりましょう』

『黄色は注意、ちょっと待て』

『青は進め、右左(みぎひだり)よく見て』

真剣な表情で話しを聞く姿に、頼もしさも感じます。気候の良いこの時期に、しっかり交通ルールを学び、安全に楽しい散歩を楽しんでいきたいと思います。


食育指導

3歳未満児クラスの今月のねらいは“野菜に親しむ”です。目の前で野菜を切ってもらい、野菜スタンプをしたり、触って感触を確かめたりしました。匂いをかいだり、種を取り出してみたりと、思い思いに野菜を観察しました。思わず食べようとする子も。野菜が少しでも身近に感じ、美味しく食べられるようになるといいですね!

3歳以上児クラスの今月のねらいは“食べた後は歯を磨く”です。「食事の後に歯磨きをしないと、口の中に虫ばい菌が増えて虫歯を作ってしまう」という話を、絵を見ながら聞きました。口の中の虫ばい菌が増えると知ってビックリしていました。給食後の歯磨きでは「こうやって磨くんだよね」「きれいになった?」と鏡を見て確認しながら磨いていました。


すもう大会

9月30日に『すもう大会』を行いました。毎月の運動遊びで行なっているオリジナルのすもう体操をしてから、花組・星組・竹組の順で取り組みです。最後の大一番、竹組の男の子の取り組みでは、持てる力を出し切る姿に、会場のみんなが手に汗握り応援にも力が入りました。

 園児たちはみんな真剣にすもうを取りました。勝って嬉しそうに手刀を切る子もいれば、負けて悔しくて涙が出そうになり我慢する子もいました。土俵の上で誰の助けも借りずに、自分でやりきることが出来た満足感を味わっているようで、心の成長も感じられた大会でした。